おはこんばんちわっす!棚上げ太郎です!
今回は2018年08月05日 ショップデュエル(シングルマッチ)優勝デッキを参考にした
私の愛する「闇黒の魔王ディアボロス」を使ったデッキを紹介していきます!
いや~…如何にも悪魔って感じでいいですね!
カッコいいです!
また、このカードは
・墓地からの復活能力あり
・リリース耐性あり
・効果対象にならない
・ハンデス効果あり
・高打点
と非常に魅力的な能力を持っています。
今回はこのカードを使い、相手の高速展開を徹底して妨害しつつ自分が展開するという
これぞ悪魔!
というデッキを作りました。
なのでちょっと性格に難ありな人向けのデッキかもですね(笑)
では早速紹介していきます!
闇黒の魔王ディアボロスを使った除去デッキレシピ(2020.01.01リミットレギュレーション対応)
・闇黒の魔王ディアボロス ×3
・悪王アフリマ ×3
・悪魔嬢リリス ×3
・灰流うらら ×2
・Sin スターダスト・ドラゴン ×2
魔法(15枚)
・アドバンスドロー ×1
・クリティウスの牙 ×2
・テラ・フォーミング ×1
・トレード・イン ×2
・ハーピィの羽根帚 ×1
・強欲で謙虚な壺 ×3
・超融合 ×2
・闇黒世界−シャドウ・ディストピア− ×3
罠(12枚)
・やぶ蛇 ×1
・メタバース ×1
・無限泡影 ×3
・神の宣告 ×1
・破壊輪 ×3
・聖なるバリア-ミラーフォース- ×3
エクストラ(15枚)
・RR-アルティメット・ファルコン ×1
・弦魔人ムズムズリズム ×1
・神竜騎士フェルグラント ×1
・聖刻神龍-エネアード- ×1
・スターダスト・ドラゴン ×2
・リンク・スパイダー ×2
・ヴァレルソード・ドラゴン ×1
・スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン ×2
・デストロイ・ドラゴン ×1
・ミラーフォース・ドラゴン ×1
・捕食植物トリフィオヴェルトゥム ×1
ギミック解説
闇黒世界-シャドウディストピア-

闇黒世界-シャドウディストピア-
2018年08月05日 ショップデュエル(シングルマッチ)優勝デッキ同様、
このデッキの中心となるフィールドカードです。
今回のデッキはウイルスカードをあえて抜き、汎用罠カードにする事でこのカードが引けなくても持ち堪えられるようにしましたが、あると戦況が非常に有利になります。
まずはこのカードを利用したギミックを解説していきます
① 闇黒の魔王ディアボロス

闇黒の魔王ディアボロス
このカードは自分フィールドの闇属性モンスターがリリースされると手札・墓地から特殊召喚できます。
シャドウディストピアはモンスターがリリースされるとトークン生成するのでリリース素材を確保しやすくなります。
またこのカードは自分フィールドのモンスターをコストとしてリリースする事で相手の手札を1枚デッキに戻すことが出来ます。
シャドウディストピア影響下なら相手のモンスターをコストとしてリリース出来るので相手のモンスターを除去しつつ、ハンデスするという凶悪な効果になります。
コストによるリリースは例え効果を無効にされても無効にできないので非常に強力です!
モンスター効果を無効にするカードはたくさんあるものね💓
それでも除去できちゃうな・ん・て💓
たくましいわ~ん💓
チュウしちゃおうかしらぁん!?
② 悪魔嬢リリス

悪魔嬢リリス
このカードは自分フィールドのモンスターをコストとしてリリースして
デッキから通常罠をサーチできます
また、この効果は相手のターンでも発動可能です。
このカードの効果はシャドウ・ディストピア影響下なら相手モンスターをコストとしてリリースしつつ、通常罠をデッキからセットする事が出来るようになります。
相手ターンにも発動できるので相手のモンスター展開を罠カードを使わずに妨害可能になります!
通常罠はデッキから3枚の中からランダムで1枚選ぶ事になるのですが、
その中にやぶ蛇を混ぜると相手は無暗に魔法・罠カードを除去できなくなります。

やぶ蛇
このカードは破壊・除外されるとデッキ・EXデッキからモンスターを特殊召喚出来ます。
この時特殊召喚するモンスターとして、次のカードを採用しています。

RR-アルティメット・ファルコン
このカードはやぶ蛇用に採用したので②以降の効果はこのデッキでは使えません。
ですが①の効果が強すぎます
「このカードは他のカードの効果を受けない」
すご!
完全耐性かよ!?
しかも攻撃力3500て…
一度特殊召喚されたら相手は攻撃力で上回るしかなくなり、戦況が一気に有利になります。
なのでリリスによる通常罠サーチの際はやぶ蛇を混ぜ、相手に除去してもらいましょう!
例えば
リリス効果発動
聖バリ ×2、やぶ蛇 ×1 を相手に見せ、ランダムに選んでもらい、セット
セットカードが聖バリなら相手はセットカード除去するか無効にするか、若しくはかわすかしないとバトルできません
セットカードがやぶ蛇なら除去すると相手は不利になります
結果:罠カードをかわす手段が相手に無ければセットカード除去をためらう。あわよくばバトルする事もためらう事になる
やぶ蛇が発動し、RR-アルティメット・ファルコンが特殊召喚されたら火力低めの相手ならこれだけで無双可能。
セットカードがやぶ蛇と聖なるバリア-ミラーフォース-では対処の仕方が全く異なり、
たった一枚のセットカードが脅威となりますね!
③ 超融合

超融合
このカードもシャドウディストピアとめちゃくちゃ相性がいいです!
シャドウディストピアによってフィールドの表側表示モンスターがすべて闇属性モンスターとなります。
つまり、闇属性モンスターを融合素材にするモンスターをEXデッキに組み込んでおけば
相手のモンスターを除去しつつ、強力な融合モンスターを出すことが出来ます
このデッキの超融合要員としてこのデッキには2種類の融合モンスターを採用しています。

スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン
一枚目のカードはスターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴンです。
このカードは闇属性モンスターを2体素材とするので超融合で相手の表側表示モンスターを最大2体除去して特殊召喚できます。
このカードは融合召喚成功時に相手の特殊召喚モンスターの攻撃力分、自身の攻撃力をアップする効果、
相手の効果モンスターの効果をコピーする効果、
更には破壊された時に相手の特殊召喚モンスターを全滅させる効果と3つの強力な効果を持ち、使い易いです。
効果が3つとも戦況を有利にしてくれますね!
最初の効果は自分のターンで融合できれば凄まじい破壊力となります!
続いて2枚目ですが、こちらも中々面白い効果です!

捕食植物トリフィオヴェルトゥム
2枚目は捕食植物トリフィオヴェルトゥムです
こちらは闇属性モンスターを3体素材とするので、超融合発動で相手の表側表示モンスターを最大3体除去しつつ融合召喚可能です。
このカードは相手のEXデッキからの特殊召喚を無効にし、破壊できます。
相手の展開を邪魔できるのでこのデッキのコンセプトとも合っていますし、そもそもステータス自体高めです。
超融合は手札コストが痛いわよね~
でも対象を取らないし~、効果破壊じゃないし~、複数モンスターも除去できるなんて
素敵よねぇぇええん!?
手札コストは闇黒の魔王ディアボロスを選べばいいかもねん💓
闇黒世界‐シャドウ・ディストピア-のサーチカード
以上のようにシャドウディストピアがあれば戦況がかなり有利になります。
早めに発動してしまいたいところです。
その為、シャドウディストピアのサーチカードは多めに構築しています。

一枚目 悪王アフリマ
このカードは手札から捨ててシャドウディストピアをサーチできます。
また、このカードのもう一つの効果で自分フィールドのモンスターをリリースした場合、サーチしたディアボロスをそのまま特殊召喚する事ができます!
これは3積みしています。

二枚目 テラ・フォーミング
これはシンプルです。発動してノーコストでサーチ。以上 強いです

三枚目 メタバース
三枚目はメタバースです。
こちらは通常罠なのでリリスによるサーチ対象にもなります。
このカードは相手のターンにフィールドカードをデッキから直接発動可能なのでリリスとの相性もいいです。
闇黒世界-シャドウディストピア-は早めに持っておきたいとこよね。
サーチカードもそうだけどドローソースも入れて早めに引き当てちゃいましょ💓
闇黒世界-シャドウディストピア-の防御カード
シャドウディストピアが発動しているとかなり有利なので相手はこのカードを真っ先に潰しにかかってきます。
その為防御カードも用意しています

Sin スターダスト・ドラゴン
このカードが表側表示ならフィールドゾーンの表側表示のカードを効果破壊から守ることができます。
(相手のもですが…)
デメリットとして他の自分モンスターが攻撃できなくなります。
他のモンスターで攻撃したくなったらエクシーズ、リンク素材にするか、アドバンスドローの素材にしましょう
クリティウスの牙
リリスによる通常罠サーチ効果で破壊輪、聖なるバリア-ミラーフォース-がサーチできるので
クリティウスの牙も使い易いので採用しました

クリティウスの牙
このカードを発動し、特定の罠カードを墓地に送る事で高い殲滅能力を持ったモンスターを特殊召喚できます。

ミラーフォース・ドラゴン
このカードはクリティウスの牙を発動し、聖なるバリア-ミラーフォース-を手札・フィールドから墓地に送ると特殊召喚できます。
自分フィールドのモンスターが攻撃対象・相手の効果対象になった時、相手フィールドのカードを全滅させる誘発効果をもっています。
お手軽最終戦争ですね!
このカード自体を破壊したくても攻撃対象・効果対象にすると全体破壊が待っているので非常に厄介なカードとなります。

デストロイ・ドラゴン
このカードはクリティウスの牙を発動し、破壊輪を手札・フィールドから墓地に送ると特殊召喚出来ます。
このカードは相手のフィールドのカードを1枚破壊し、モンスターならその元々の攻撃力分のダメージを与える起動効果があります。
魔法・罠カードでもいいのでバック除去もできますし、
相手の強力なモンスターを除去できれば一気に相手ライフを削り切る事も可能です
まとめ
このデッキの特徴としては
非常に対策しづらいコストとしてのリリースを使い、
また、モンスターの全体除去も取り入れ、
モンスター除去に特化したデッキとなっています。
相手の展開妨害しつつ、強力なモンスターを召喚して勝利に繋げてください!
最後まで読んでくれて、
あ・り・が・と💓
また別の記事であげ美、待ってるわ💓